ご相談までの流れ
電話でのお申し込み
お電話で弁護士の小川をご指名のうえ、ご希望の日時をご予約下さい。
03-3341-3133(受付時間 平日9:00~18:00)
当ホームページからのお申し込み
(1)ご相談希望日の2営業日前までに専用フォームからお申し込み下さい。
(この時点ではまだ予約完了していません)
(2)翌営業日中に電話・メールでご連絡致します。
ご希望の日時の調整を行ない、ご予約完了となります。
※ 翌営業日中に連絡がない場合は、お手数ですが再度お問い合わせをお願い致します。
ご相談可能な日時
原則として、相談開始時間は平日9:00~18:00となっておりますが、その他の時間帯や土曜に対応可能な場合もございます。気軽にお問い合わせ下さい。
注意点
報酬について
相談料
30分 | 5,000円(税抜) |
---|---|
1時間 | 10,000円(税抜) |
※ 以下のご相談は無料で承っております。
- 解雇・賃金未払い・借金問題の初回相談料:30分まで無料
- ご相談後に、事件のご依頼を受けた時の相談料:無料
- 顧問契約を結んだ企業・労働組合・団体からのご紹介の方:初回無料
なお、事件の受任後に発生する着手金・実費・報酬金・手数料、顧問契約の料金、弁護士費用の算定基準については、当事務所のホームページで詳しくご紹介しております。こちらをご覧下さい。
守秘義務について
弁護士は、職務上知りえた秘密は守らなければなりません(弁護士法23条、弁護士職務基本規定23条)。相談の内容はもちろん、相談を受けたという事実も守秘義務の対象です。安心してご相談下さい。また、個人情報に関しても法令・規範を順守し、適正に取り扱っております。
担当弁護士について
当事務所は「共同受任」という形で事件を受任しており、事件のご依頼をいただいた場合は私を含む2名の弁護士で担当させていただきます。当事務所の所属弁護士は全18名で、女性弁護士は5名在籍しております。女性弁護士との共同受任をご希望の方は、その旨お申し付け下さい。
相談時に必要なもの
時系列に沿って事実関係を整理したメモをお持ちいただくと、相談がスムーズです。また、事件の内容によっては以下の資料があると便利です。
初めて法律相談をお考えの方へのメッセージ
弁護士への相談はハードルが高いと感じるかもしれませんが、弁護士は「先生」ではなく「パートナー」だと考えて下さい。依頼者と同じ高さの目線に立ち、お気持ちをしっかり受けとめ、二人三脚で問題解決に取り組みます。
また、費用面で不安を抱えている方もご安心下さい。当事務所は、弁護士会が過去に策定した報酬基準に準拠した明確な報酬基準を公開しており、支払い方法も分割払い等のご希望があれば柔軟に対応しております。
事件を終えた時に、依頼者に前向きな気持ちで一歩踏み出していただくことを一番に考えております。法律トラブルでお困りの際は、いつでも気軽にお問い合わせ下さい。